インテリアコーディネーター協会関西さまのICプロ向けのスキルアップwebセミナーです。
講師はたまたまHICA会員の松本さんなのでご興味のある方は是非、ご参加ください。
<2025年1月勉強会>
作業療法士ICに学ぶ!
ころぶ おぼれる つまるを防ぐインテリア術
~高齢者にとって本当に安全な住まいとは?~
人生100歳といわれる昨今
最期の時を迎えるまで元気に家で過ごしたい。そう望む人は多いですよね。
今は元気でもいずれはやってくる老い。
加齢とともに筋力が低下してくるなど身体の変化に合わせた住まいづくりをするには、ICとして何ができるのか。
高齢者にとって安全な住まいとは・・・
身体能力のマイナス要素を住まいの力でゼロにもっていき、そしてそのゼロからプラスへと豊かな暮らしを実現していくのが私たちICの得意な「インテリアの力」です。
作業療法士の資格を持ちインテリアコーディネーターでもある松本理絵さんに、そんなインテリアの力や暮らし方を語っていただきます。広島にある製作所併設の家具店では、お客様に寄り添った提案で予約の取れないインテリアコーディネーターとして大活躍な松本さんから、本当に安全な住まいの要を学んでこれからの高齢化社会に寄り添った提案ができるICを目指しましょう。
【セミナー内容】
住まいと、人と、そしてそこにある暮らし
この3つのことを、建築・リハビリ・インテリアの3つのとらえ方でお話させていただきます。
・50代以降の方のリフォーム・新築など住まいを整える時
・老後をみすえた暮らし方の転換期
・ご両親との同居のすまい
・実は、ずっと先の将来を考えたら若い方の新築の時にも!
講師 松本理絵 氏 (トータルインテリア専門店ミヤカグ)
-講師プロフィール-
トータルインテリア専門店ミヤカグ 松本理絵
広島大学医学部保健学科を卒業し、広島市内にて作業療法士として病院でリハビリの仕事に従事。整形外科にてデイケア立ち上げや認知症病棟、精神科病棟勤務を経験。その後、結婚を機に夫の家業である家具製造販売会社に入社。入社後インテリアコーディネーター資格、二級建築士資格を取得し、現在では「広島一敷居の低いインテリアコーディネーター」をキャッチコピーに、元医療職をいかして目の前の困っている人に寄り添ったリフォーム、インテリアコーディネートなど暮らしの整えを得意としている。
開催日 2025年1月15日(水)
時間 10:00~12:00 ※入室開始 9:50~
受講スタイル Zoom
Peatixにご登録のアドレスにURLをお送りいたします。
定員 30名 申し込み順に受け付けさせていただきます。
参加費 会員1,000円 一般2,500円(事務手数料含む)
申込締め切り 2025年1月10日(金)12:00
参加申し込み https://peatix.com/event/
キャンセルポリシー キャンセルのご連絡は、申込締め切り日までにご連絡ください。
キャンセルのご連絡があった場合、
返信がない場合は返金の手続きができない場合がございますので必
また、申込締め切り後のキャンセルは、
下記URLよりPertixにてお申し込みください。
床材(塩ビタイル・タイルカーペット・防音床材)
と10月に新発売になったカーテンの展示会を開催します
10月初旬に当社ショールームでFELTAの新作発表会を開催しましたが
今回は別会場で全点縫製サンプルで見て頂けるうえに、吸音効果等ご体験頂ける
コーナーも設けておりますので、前回ご来場が叶わなかった方は特に
ご来場のご検討をお願い致します
また、
イタリアで開催される床材の国際展示会「ミラノ・サローネ」に
併せて、周辺で開催される「MILAN DESIGN WEEK」に連続で
出店させて頂いています
毎回新たな挑戦に挑んだファブリックの展示・商談をしています
今回は「百の黒」をテーマに、黒一色で100種類展開した一部を
ご紹介することになりました
様々な織組織・素材・風合いで表現しているファブリックを展示します
今週は高松の会場にて開催する予定のため、応援に来ています
写真で少しご紹介します↓
他にも、床材による防音効果(階下への音対策)を
体験していただけるブースがあります
高松会場の写真 ↓↓
日頃よりトーソー製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび当社では、トーソー製品を使ったインテリアフォトコンテストを開催いたします。
カーテンレールやブラインド、ハンギングバーを取り入れた自慢の空間を撮影し、ぜひご応募ください。
入賞者には豪華賞品をご用意し、優れた作品はカタログやSNSで紹介されるチャンスも!
プロの方も一般の方も、トーソー製品の魅力を最大限に活かした一枚をお待ちしています。
◼︎開催概要
第一回 トーソーフォトコンテスト
『 Photo Con! 』
︎応募期間 2024年11月1日(金)〜2025年2月28日(金)
︎応募部門 カーテンレール部門、ブラインド部門、ハンギングバー部門、動画部門
※応募はトーソー製品を使用した写真や動画に限ります。
下記、特設ページ・応募フォームより開催概要のご確認、ご応募がいただけます 。
特設ページ:https://www.toso.co.jp/photocontest/
応募フォーム:https://www.toso.co.jp/photocontest/enter/
ご不明な点がございましたらお問い合わせ先までご連絡ください。
沢山のご参加をお待ちしております!
お問い合わせ先 :トーソー株式会社広島支店 (082-232-0439)
会員の松本さんが主催のイベントの情報提供です。
ーー
インテリアプロデューサー協会設立一周年を記念して、北欧のライフスタイルとインテリアデザインを通じて、私たちの日常に新たなつながりをもたらすことを目的とした一連のセミナー・イベントプロジェクトが全国各地で展開。
広島でも10月15日に昼の部、夜の部開催ですのでお知らせいたします。
広島<昼の部>
脱・生活感!リビングを大変身させよう
~見て触れて学ぶ!インテリア体験会
日時:2024年10月15日(火)14:00~16:30
会場:トータルインテリア専門店ミヤカグ
〒731-5106 広島県広島市佐伯区利松3丁目5-19
定員:20名 すでに定員に達していますが追加若干名受け入れ可能
対象:インテリアに興味のある一般の方
参加費:5,000円(お土産1,500円相当の本付き)
好きなインテリアで暮らし方も働き方も
自分らしくステージアップしたい人のための交流会
日時:2024年10月15日(火)18:00~21:00
会場:アンデルセン
広島市中区本通り7−1
定員:10名 すでに定員に達していますが追加若干名受け入れ可能
対象:インテリア関係・建築関係・整理収納関係の有資格者やフリーランスの方・
●インテリア関連お片付け関連つながって情報交換したい方、横のつながりが欲しい方
●資格取得したが、具体的な仕事に繋がらない方
●好きな仕事で収入UPをはかっていきたい方
●インテリアが好きで将来、仕事に活かしたいと思っている方
●インテリアプロデューサー協会の活動に興味がある方
どなたでも参加していただけます。
パワーアップのためのヒントと仲間づくり。人と人をつなぐお時間となれば幸いです
参加費 食事代・フリードリンク代 :7,000円 (お店に直接支払いください)
>>夜の部 詳細はこちら
川島織物セルコン様より新作発表会のご案内です。
FELTAのカーテンシリーズが、10月2日にVOL.5として生まれ変わります
つきましては、当社広島ショールームにて、新商品の発表会を開催いたします
当日は当社広島ショールームをFELTA仕様に改め、
新商品全点の縫製サンプルに加え、カーテン生地を使った壁装FAB−ACEなど
開発担当者と共にご案内をいたします
この機会に是非 是非お越しくださいませ
☆FELTA新作発表会☆
会場:川島織物セルコン 広島ショールーム
会期:10月9日(水)10:00〜18:00
10月10日(木) 10:00〜18:00
※会場と駐車場の都合上、事前にお越しいただける時間帯をお知らせください
こちらのメールへ返信でもお電話でも大丈夫です
また、プライスカード用の対比表にはなっていますが、継続する品番のリストも添付しております
お問い合わせ先
木 曽 香 織
株式会社川島織物セルコン
住宅営業本部 中四国営業部
中国営業グループ広島営業所
〒733-0012広島市西区中広町2-21-15
西ウイングビル2F
受注専用:TEL06-6369-6078 FAX06-6369-6141
Iphone:070-6946-2802
日頃より、SINCOL商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、シンコー広島㈱では、展示会を開催させていただきます。
【開催日程】
▾広島会場
10/10(木)10:00~17:00
サムシングホールドルフィン3F
▾福山会場
11/12(火)13:00~19:00
11/13(水)10:00~17:00
シンコー広島㈱福山支店2Fショールーム
※山口・松江エリアでも開催しております♪
本年度発売した商品の展示に加え、SINCOL商品企画部長によるセミナー、あなぶきデザ
イン学校様×SINCOLで学生コンテストを開催させていただいております。
セミナーは予約制とさせて頂いておりますので、お気軽にご予約下さい♪
窓口・お問い合わせ先:担当 東
higashi@sincol-h.co.jp 070-3780-3143
皆様のご来場を、お待ちしております。
※会場の詳細は、添付資料よりご確認ください。
HICAの中にも元受講生さんが多い、住宅デザイン研究所さんより情報提供です。
10/5(土)に、鹿児島県IC協会のメンバー4人が来広されます。
17:00~ツリーハウスで石窯ピザパーティーをする予定ですが、せっかくなので、広島県IC協会の皆さんも参加されませんか?
というお誘いをいただきました!
他県のICさんとの交流もでき、さらに興味深いツリーハウスの見学もさせていただける石窯ピザパーティです!
<場所>癒しの丘(広島市安佐南区安東 安田女子大学北門近く)
駐車場(木工房広場) 地図はこちら
参加はHICAでとりまとめてご連絡したいと思いますので、参加希望、もう少し詳しく聞きたい方は
HICAまでメールにてご連絡ください。 お申し込み、お問い合わせ
閉めきり 9月25日
カリモク家具さんショールームが9/6移転オープンされます。
9/3から3日間業者さん向け内覧会をされるそうです。
9/3.4.5は名刺をいただければ会員の方入れるように計らってくださいます。
行かれる方は訪問時間連絡くださいとのことです!
よろしくおねがいいたします。
当協会の会員小田さんより情報提供です。小田さんも所属されているJCD中国主催・岡山インテリアコーディネーター協会さん共催のイベントです。
ぜひご興味のある方、参加されてください!
日頃よりトーソー製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび弊社では、新製品展示会を開催いたします。
◼︎開催概要
『 WITH_Living! 』
触って、試せるトーソーフェス
日程 2024年7月26日(金)
場所 広島産業会館 西展示館 第3展示場
広島県広島市南区比治山本町16-31
アクセス 広島県立広島産業会館(https://sangyoukaikan.jp/)
お問い合わせ先 トーソー株式会社広島支店 (082-232-0439)
ぜひ製品をお手にとってご覧いただきたく、ご来場を心よりお待ちしております。
◼︎Web展示会のご案内
トーソーは新製品のポイントやお役立ち情報を動画で紹介するWeb展示会も開催します。
開催期間中、ご都合に合わせてお好きな時間にご覧いただけます。
開催期間 6月26日(水)〜8月31日(土)
視聴方法 特設サイトより事前エントリー制
エントリーはこちらから(https://www.toso.co.jp/wff2024/)
展示会ご来場前の予習や、会場で聞き逃した製品などありましたらぜひご覧ください。
リリカラ株式会社様よりWebセミナーのご案内です。
壁紙見本帳『V-Wall』の発売を記念して、8月1日(木)で以下の内容のWEBセミナーを開催いたします。
▼WEBセミナーのテーマ
【色彩塾 勝馬ちなつ講座】
白だけじゃない!家がいちばん落ち着くカラーコーディネート
今回は、色のスペシャリストである株式会社 色彩塾の勝馬ちなつ氏をお招きし、
カラーを視点とした壁紙・床材・カーテンのカラーコーディネートをお届けします。
・配信日時
2024年8月1日(木)16:00~(約40分)
※参加申込者様のみ。資料DL・見逃し視聴可
※当日の構成や質問量により、終了時間が前後することがございます。
・場所:オンライン
申込者様に開催当日に視聴URLをメールでご案内(定員なし)
・参加費:無料
▼お申込みフォーム(無料)
https://smp.lilycolor.co.jp/public/seminar/view/2740
HICA会員様のご参加を心よりお待ちしています。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
6月21日(金)10:00~18:00
広島県立産業会館にて全国新製品発表会を開催いたします。
当発表会は、“広がる、彩り豊かな暮らし方”をテーマに、
今年発売の新製品を幅広いバリエーションで展示いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
<新製品発表会のページはこちら>
https://www.blind.co.jp/event/exhibi/2024
■開催概要
テーマ 『広がる、彩り豊かな暮らし方』
日程 2024年6月21日(金) 10:00~18:00
場所 広島産業会館 西展示館 第三展示場
広島県広島市南区比治山本町16-31交通アクセス
■展示内容
●広がる「豊富な種類」
安心・安全・快適・環境をコンセプトに、リニューアルした
木製ブラインドの豊富なスラットラインナップのご紹介
●広がる「選びやすさ」
心を豊かにするデザインブラインドのご提案
●広がる「選択肢」
調光タテ型ブラインド「エアレ」など調光シリーズのご案内
●広がる「暮らし」
電動製品に新たに加わった新オプション「バッテリー仕様」や、
HEMS機器連携で広がる便利な暮らし提案
●広がる「可能性」
快適性に優れた非住宅向け製品のご紹介
●広がる「未来」
サステナビリティへの取り組みをご紹介
■来場方法のご案内
スムーズな入場のため、来場事前登録の上、A4に出力した「入場証」を
ご持参くださいますようお願い致します。
■来場者事前登録方法
1.はじめに、下記URLより新製品発表会ページから事前登録をして下さい。
https://f-vr.jp/tachikawa/blind2024/
2.次に、案内メールより「入場証」を出力して下さい。
登録完了後、ご入力いただいたメールアドレス宛に「入場証」のPDFを送信します。
大変お手数ですが、必ず「入場証」(A4印刷)を会場にご持参ください。
※入場証の出力がない場合、受付時にお時間がかかる場合がございます。
※事前登録がない場合、当日受付にて入場登録が必要となります。
\ 皆さまのご来場をお待ちしております! /
5/9よりインテリアコーディネーターの皆さまを対象とした
シェアオフィスのサービスを開始しました。
DEJIMASTOCK CO-WORKING SPACEは
インテリアコーディネーターの皆さまのためにつくられた専用のシェアオフィスです。
図面を大きく広げられる広々とした机のほか、
多数のサンプルやカタログを自由にお使いいただけます。
また、お客さまとの打合せスペースを用意しているため、
サンプルやカタログを実際に見ながらお打ち合わせを進めていただけます。
インテリアコーディネーターの集いの場に、より心地よくお仕事をしていただきたい、
DEJIMASTOCKのそのような思いがコワーキングスペース= ”IC.STOCK” というかたちになりました。
STORY5新作オンライン発表会のご案内
この度、フジエテキスタイルの旗艦コレクションSTORYに新作
新作発表にあたり下記日程にて新作発表展示会、
〈STORY5新作発表展示会〉
■日時 2024.5.29(水)-5.30(木)
10:00-17:00(最終日は16:00まで)
*最終受付時間:終了時間の30分前
■展示会ご来場 事前予約フォーム
https://reserva.be/fujieyoyaku
〈オンライン新商品説明会〉
■日時 2024.6.7(金)
開始時刻17:00 終了予定時刻18:00
■オンライン商品説明会 予約フォーム
https://select-type.com/ev/?
*お申し込み後、登録完了のメールが届きます。
視聴URLとパスワードは、
当日時間になりましたらURLをクリックしてご参加ください。
7年振りのリアルでの発表展示会となります。
実際に商品を見て触れて、
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
株式会社テックス
HICAでは主催のイベントやセミナーのお知らせ、賛助会員や会員からよせられたインテリアコーディネーターに有益な情報や、賛助企業以外からの求人情報なども、有益な情報として発信しております。
情報発信のツールは、長年メルマガにて発信させていただいておりましたが、今年度の総会にて可決されました通り、メルマガに変わりまして公式LINEへ移行させていただきます。
7月まではメルマガとLINEの併用をして移行期間としますが、8月からはLINEに完全移行いたします。
(今まで通り、LINEで発信する内容はHPにも掲載はしていきますのでLINEを利用されていない会員様がおられましたら、こちらのHPをご覧になっていただきたく存じます)
なお、登録者に向けて情報発信をご希望の賛助会員様、会員様からの情報提供に関しましては、今まで通りメール(member@hica-j.info )を利用していただけたらと思います。
公式LINEは、会員さん以外でもどなたでも登録していただけます。
現在メルマガを購読いただいております皆様につきましては
以下のリンクまたはQRコードから公式アカウントを友だち追加をよろしくお願いします!
https://lin.ee/Rkyn7E0
株式会社ニチベイ様より 商品発表会のご案内です。
この度、株式会社ニチベイは商品発表会
『ネオフェスタ2024』を5月より全国24会場にて開催させて頂きます。
2024年発売の新商品をはじめとして、住宅向け窓周り商品、間仕切り商品、
ホテル・コントラクトユース向け商品を展示・ご紹介させて頂きます。
【広島会場】
日時:6月6日(木)13:00ー17:00
6月7日(金)09:00ー17:00
場所:マリーナホップ1F マーメイドスペース(観覧車の隣)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島市西区観音新町4−14−35
電話:082−5030ー5500
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様のご来場を心よりお待ちしています。
*商品発表会の詳細は添付の資料をダウンロードの上ご覧ください。
アスワン株式会社様より 新作発表会のご案内です。
この度アスワン株式会社は、
オーダーカーテン「セラヴィ」
北欧ブランドカーテン「フィンレイソン」「リサ・ラーソン」
上記新作発表会を西区商工センターアスワンショールームにて6月11日〜14日開催します。
ご来場お待ちしております。
ご来場予約は橋本支店長様までお願いいたします。
TEL:082-278-0020
mail:k.hashimoto@aswan,jp
*新作発表会の詳細は添付の資料をダウンロードの上ご覧ください。
インテリア産業協会中国支部主催の会場ライブセミナーのご案内です。
■中国支部2024年3月6日(水)会場ライブセミナー
■タイトル
「インテリアスタイルを提案するとき。エレメントをどう組み合わせるか?」
第一部 サスティナブルなインテリアのための取り組み
第二部 顧客から要望されたインテリアスタイルを実現する。インテリアコーディネートのコツ
講師:(株)サンゲツ 内冨まりえ 氏
:(株)マルニ木工 土井康義 氏
■実施日
2024年3月6日(14:00~16:00)
■会 場
広島県広島市西区扇2丁目1−45 LECT内 広島T-SITE 2号館2F SQUARE GALLERY
■お申込み先
※(公社)インテリア産業協会ホームページの申込フォームからお申込みください。
https://www.interior.or.jp/seminar/detail.php?id=149
定員 60人
参加費 無料
賛助会員の株式会社サンゲツ様より情報提供です。
ーーー
サンゲツでは、約4年ぶりに対面での展示会『Sangetsu Trendshow2024 空間と素材』を全国7箇所で開催いたします。
広島では2月21日(水)・22日(木)の2日間、広島コンベンションホールにて開催です。
今回の展示会は、木・石・テキスタイルなど「素材」ごとのトレンドや、「バイオフィリック」「アップサイクル」といった時流のキーワードごとに、サンゲツがラインアップするさまざまな商材を空間に取り入れてご紹介いたします。
トレンドを反映した素材の質感やデザイン、それらが織りなす空間をぜひこの機会にご体感ください。
セミナーの同時開催もございますのでこちらもあわせてご検討していただけますと幸いです。
日程や会場、事前登録は以下WEBサイトをご覧ください。
https://www.sangetsu.co.jp/lp/trendshow2024
※展示会・セミナーともに上記WEBサイトから来場の事前登録をお願いします。
ご多用のことと思いますがお申込み・ご参加をお待ちしております。
【受賞のご報告】
会員である吉村成さんが公益社団法人インテリア産業協会 主催
令和5年度住まいのインテリアコーディネーションコンテストにおいて
『課題分野B部門 部門最優秀賞』を受賞しました!
おめでとうございます!!
課題分野B部門「サスティナブルなインテリア空間」
【部門最優秀賞】
作品名:「水のカーテン」
HICAの役員でもある吉村さんの今後の益々のご活躍をお祈りするとともに、
新しい目線での様々なイベント開催等HICAを共に盛り上げて行くメンバーとして期待しています!
インテリア産業協会HP↓
学びあり、体験あり、お土産ありと盛りだくさんの内容となっています。
より多くの方が参加できるように、2部に分けての開催です。
奮ってご参加ください!
2024年2月27日(火)開催
「〜"最高に贅沢な空間"とは?塗り壁体験/タイル・塗り材講座〜 塗り」
以前から会員・参加者の皆様からもお声をお寄せいただいた「塗り材」や「タイル」ついて
会員企業の「しあげギャリー様」全面協力 により 、
美しいタイルがたくさん並ぶ素敵なショールームでの開催となります。
塗り材メーカー「四国化成建材株式会社」「フジワラ化学株式会社」「株式会社丸京石灰」
3社のご担当者様より、昨今海外で大人気となり、日本でも大流行のジャパンディスタイルのコーディネートを
ご提案いただきます。
さらに、塗り材の「塗り体験」や「タイルのプチセミナー」もあり、充実した内容となっています。
詳しくは、添付のフライヤーでご確認ください。
【日時】2月27日(火)
2部制
①12時45分〜14時15分 (受付 12時30分〜)
②14時45分〜16時15分 (受付 14時40分〜)
【会場】しあげギャラリーショールーム
福岡市南区井尻4-7-28 いわハウス1階
【参加費】FIC・A会員/500円 一般・メール会員・他県IC協会会員/1,000円
※会員企業様は、2名まで会員料金で参加できます。
【申込み方法】URL →https://forms.gle/hmifAzPqCzk2M9V48
またはフライヤーのQRコードを読み取ってお申し込み下さい。
【定員】各15名
【応募の締め切り】2月14日(水)
お土産つき!!
●6つのフレーバーから選べるオーガニックイタリアソーダ
●塗り材をイメージした塗れるマシュマロスプレッド「ぬりまろ」
会場へお車でお越しの際は、付近のコインパーキング(有料)をご利用ください。
会場地図及びお近くのコインパーキングについては、参加者向けに後日ご案内いたします。
会員の田辺亜紀さんが講師をつとめるセミナーのお知らせです。
2月14日にインテリア産業協会主催のオンラインセミナーです。
14時~15時
すぐに役立つカーテンに関する実務セミナーですので是非ご参加くださいませ。
セミナー内容は添付チラシをダウンロードしてご確認ください。
お申込みフォームはこちらです
https://www.interior.or.jp/seminar/detail.php?id=146