会員及び賛助会員の皆様はもとより、一般企業様、ユーザーの皆様からの企画イベント、商品PR、求人など様々な情報をお待ちしております。
尚、賛助会員様からのPR情報&会員様に有益と思える情報(主に求人情報)に関しては、メールマガジンにて配信もさせて頂きます。
豊かな暮らしとインテリアの振興を目指して2023年11月15日から17日まで
東京ビッグサイトで開催される、日本最大級のインテリア見本市Japantexにおいて、
日本インテリア協会との共同企画「Windows Paradise 202」を出展いたします。
本企画では、一般社団法人日本インテリア協会と公益社団法人インテリア産業協会が
それぞれ発行する資格「窓装飾プランナー」と「インテリアコーディネーター」の
両資格保持者が提案する窓廻の様々なアイデアやノウハウを展示いたします。
最前線で活躍する窓装飾のプロフェッショナルの力量を体感しながら
皆様の実務にも役立つ展示となっております。
また、協会40周年記念企画として、当協会の歴史をパネル展示いたします。
この企画ではインテリアコーディネーターが日本のインテリア業界の発展に
どのようにかかわったかを知る事が出来ます。
ご来場の際は、お手数ではございますが下記サイトから来場者登録いただき、
展示会の入場に必要な来場者バッジ(PDF)をダウンロードのうえ、
印刷をして会場にご持参ください。
■Japantex2023 入場者登録サイト
■Windows Paradise 2023資料ダウンロード(9MB)
中四国最大級の家具インテリアのイベント「The家具メッセ」を福山ビッグローズにて開催!
賛助会員の小田億様よりお知らせです。
中四国最大級の家具インテリアのイベント「The家具メッセ」を福山ビッグローズにて開催いたします。
国内外から選りすぐりの有名メーカー・ブランドが一堂に福山に集結します。
特典付きイベント詳細は下記リンクもしくは、添付ご案内状をご持参ください。
https://www.odaokufinds.com/event/messe/fukuyamamesse5?in=254&ev=1098
イベントタイトル:「The家具メッセ福山2023」
主催:小田億ファインズ 後援:中国新聞社・中国放送
日時:2023年11月23日(金)~11月26日(日)
10:00~18:00
場所:福山ビッグ・ローズ
広島県福山市御幸町上岩成476−5 字正戸476−5
同時開催イベントとして、
●ベッドフェア
有名ベッドブランド寝心地を体感いただけます。
●ギャッベフェア
いま話題の遊牧民が紡いだギャッベ絨毯を多数展示即売させていただきます。
●家具修理実演&ご相談フェア
大切な家具のお手入れ方法や修理について ご相談承ります。
福岡インテリアコーディネーター協会事務局からのお知らせです。
お世話になっております。福岡インテリアコーディネーター協会事務局の梅田です。
10月に入りイベントも多くなってきました!
昨年大人気だった福岡インテリアツアーの第2弾を計画しました。
昨年は多くのインテリアショップが立ち並ぶ、福岡市中央区天神エリアを回りました。
今回は福岡市博多区エリアのショールームを回ります。
お昼は、博多近郊の食材を使用したおしゃれなレストラン「WITH THE STYLE」にて
食事をする3部構成となっております。
是非ご参加され、参加者や各店舗の皆さまとも交流を深めて頂き充実した学びの1日して
頂ければと思っています。
今回は1部・ランチ・2部と選択制にしていますので、御申込みの際はご確認の程宜しく
お願いいたします。
また、インテリアツアーの前後におすすめのご案内です。
①10/13〜 KBCシネマ
アアルト生誕125周年「アアルト」がKBCシネマにて上映
②11/11〜11/26 福岡VIORO6階「LTshop」
福岡VIORO6階「LTshop」でArtekのスツール60歴代作品の展示
③株式会社トヨウラ トヨウララウンジショールーム福岡
新作のキッチンがグッドデザイン賞を受賞されました。
ショールームに展示されていますのでぜひご覧ください。
詳しくは、添付のチラシ(PDF)をダウンロードの上ご覧ください。
総務 梅田
--
福岡インテリアコーディネーター協会(FIC・A)
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719
080-8010-1578(月・木曜日 10~15時営業)
平素よりお世話になっております。
本日は、HICA主催企画のご案内を致します。
二本立て企画★手描きパースセミナー&インテリア見学会
<スキルアップセミナー>
手描きパースの第一人者・宮後浩先生が来広!
リアルな手描きとトークを間近で!手描きパースセミナー
宮後先生の手描きパースを目の前でリアルに見て多くの学びを得ることができるだけでなく、お話も絶対盛り上がりますよ!
貴重な機会です。ぜひご参加ください。先着順。
日時:2023.11.28 14:00~16:00(13:30開場)
場所:小田億8階催事場(広島市西区横川町1-4-34) 駐車場無料
参加費:会員・賛助会員無料
一般1,000円(税込)
同日同会場開催!! 合わせてご参加ください。
パースセミナーの後に
賛助会員企業様にご協力いただいて「インテリア見学会」を開催します。
小田億finds本店の各フロア&8階催事場をフル活用して、商品説明や体感ができるブース作りを予定しています。
どなたでも参加できますので、どしどしご参加ください。
16:00~18:00
催事場に賛助会員企業ブース設置&小田億Finds本店各フロアにて
お問い合わせ
広島県インテリアコーディネーター協会
〒733-0101 広島市西区横川町1丁目4-34 小田億(株)内
電話/FAX:082-232-3647 member@hica-j.info
賛助会員の小田億様よりお知らせです。
中四国最大級の家具インテリアのイベント「The家具メッセ広島2023」を広島市中小企業会館にて開催いたします。
10月7日(土)から3日間限定、
全国から選りすぐった一流家具ブランド・メーカーが一堂に大集合する貴重なイベントです!
国内外から約80社の選りすぐりの有名メーカー・ブランドが一堂に広島に集結します。
イベントタイトル:「The家具メッセ広島2023」
■会場と開催日時
日付:2023年10月7日(土)・8日(日)・9日(月・祝)
AM10:00~PM6:00まで
会場:広島市中小企業会館
特典付きイベント詳細は下記リンクもしくは、添付ご案内状をご持参ください。
https://www.odaokufinds.com/event/messe/messe31?in=254&ev=1108
同時開催イベントとして、
●ベッドフェア
有名ベッドブランド寝心地を体感いただけます。
●ギャッベフェア
いま話題の遊牧民が紡いだギャッベ絨毯を多数展示即売させていただきます。
●家具修理実演&ご相談フェア
大切な家具のお手入れ方法や修理について ご相談承ります。
●一枚板フェア
個性あふれるオンリーワンの一枚板テーブルを多数展示します。
また、「The家具メッセ広島」では家具購入にありがちなお悩み解決を徹底サポートしております!
①大型家具も!配送料無料!
②家具の処分もお任せあれ!ご不要家具の引取り料無料!
③家具購入でレッツトライ!豪華グルメギフトや雑貨あたる大抽選会!
・・・そのほかにもまだまだお得な特典が盛りだくさん!
特典付きイベント詳細は下記リンクもしくは、添付ご案内状をご持参ください。
https://www.odaokufinds.com/event/messe/messe31?in=254&ev=1108
■フェアに関するお問合せ
家具メッセ事務局
TEL:082-231-7839(小田億ファインズ内)
受付時間:10:00~18:00(土日祝を除く)※会期中は随時受付
会員の田部亜紀さんより情報シェアです。
9月1日(金)2日(土)田部さんが社長をつとめる(有)アートソーイングタナベの
リニューアルオープンイベントが開催されます。
2日間のイベントメニュー一部ご紹介。
1日は、カーテン工場見学!
最新機械とベテランの手縫い工程をじっくり見せていただけます。
生地の裁断から出荷まで一連の工程を見るチャンス。
オーダーカーテンのできる過程を見ておくとお客さまへのトークが深まりますよ!
2日は、カーテン生地でオリジナルクッションをデザインしよう!
表裏自由な組合せで作成します!
スペシャルゲストとのフリートークを交えたミニセミナー ユルセミ も!
参加者大募集中です。
数量限定記念品も!
場所:広島市安佐南区長束1丁目1−11
駐車場 あり
参加希望の方は artsewing.tanabe89@gmail.com までご一報ください。
会員の小田綾子さんよりの情報シェアです。
若葉家具株式会社様の白展のご案内です。
7/1〜9/24です。まだまだ会期あります。日曜日には白の道具をつかった実演で爽やかなドリンクのおもてなしがあります。
くわしくは
賛助会員の小田億様よりお知らせです。
中四国最大級の家具インテリアのイベント「The家具メッセ」を福山ビッグローズにて開催いたします。
国内外から約80社の選りすぐりの有名メーカー・ブランドが一堂に福山に集結します。
特典付きイベント詳細は下記リンクもしくは、添付ご案内状をご持参ください。
https://www.odaokufinds.com/event/messe/fukuyamamesse4?in=254&ev=1098
イベントタイトル:「The家具メッセ福山2023」
主催:小田億ファインズ 後援:中国新聞社・中国放送
日時:2023年8月25日(金)~8月27日(日)
10:00~18:00
場所:福山ビッグ・ローズ
広島県福山市御幸町上岩成476−5 字正戸476−5
同時開催イベントとして、
●G7サミットで首脳会議で使用されたマルニ木工のアームチェア「Hiroshima」を展示。
極上の座り心地をご体感いただけます。
●ベッドフェア
有名ベッドブランド寝心地を体感いただけます。
●ギャッベフェア
いま話題の遊牧民が紡いだギャッベ絨毯を多数展示即売させていただきます。
●家具修理実演&ご相談フェア
大切な家具のお手入れ方法や修理について ご相談承ります。
●一枚板フェア
個性あふれるオンリーワンの一枚板テーブルを多数展示します。
賛助会員のテックス株式会社様がこの度移転されました。それに伴い新ショールームが8月21日オープンとなります。
ぜひ会員の皆様新ショールームへ足をお運びください。
壁紙見本帳ウィルの注目巻頭企画!
「haptic」WEBセミナーのご案内
‐ 目 次 ‐
「haptic」WEBセミナーのご案内
壁紙見本帳『ウィル』&『インポートセレクション』は、好評発売中!
〈お知らせ〉サンプル請求に便利な「お気に入り登録機能」がHPに加わりました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「haptic」WEBセミナーのご案内
この度、6月に発売した壁紙見本帳『WILL』に収録のコレクション「haptic」のWEBセミナーを開催いたします。
企画意匠開発に携わったゲストデザイナーをお迎えし、対談形式にて開発に対する想いや色・
素材にこだわった商品の特長など貴重なお話を伺っております。
ぜひこの機会をお見逃しないよう、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「haptic」コレクション紹介
‐視覚でも触覚でも感じられる質感を追求‐
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆配信期間:2023年8月21日(月)〜9月2日(土) (終日)
◆ご視聴時間:約30分
◆申込締切:2023年9月2日(土) 昼 12:00
※ご視聴には事前のお申し込みが必要となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
壁紙見本帳『ウィル』&『インポートセレクション』は、好評発売中!
ホテル、商業施設、医療・福祉施設、オフィスや店舗など全てのコントラクト物件に向けた不燃ビニル壁紙見本帳です。
色と質感を追及した無地のバリエーションが充実。素材の質感を抽出し再解釈した「haptic」、
日本語の柔らかな表現から生まれた「+1 plus one」、新ブランド『V&A』、
『Lilycolor British Colours』をはじめ、豊富で多彩なデザインのラインナップ。
SDGsに配慮した「自然素材」の壁紙やダスト汚れに強い「アンチダスト」壁紙も新収録しています。
輸入壁紙をセレクトしたWEBカタログです。
前回のウィル見本帳で人気だった「Morris & Co. -Import Collection-」を収録しています。
ウィリアム・モリスは手仕事から生まれる自然に根ざした美しさを発表し続け、
草花や樹木をモチーフとした壁紙のデザインは今も新鮮な魅力に満ちています。
A4サンプルをご希望のかたは、サンプル請求フォームよりお問合せいただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈お知らせ〉サンプル請求に便利な「お気に入り登録機能」がHPに加わりました!
この度、当社ホームページに、お客様それぞれが、お気に入りの商品を登録・
管理ができて、そのままサンプル請求や提案書作成が簡単に行える機能が加わりました。
<お気に入り登録機能のポイント>
商品検索結果一覧や商品詳細ページのハートマークにチェックを入れていただくだけでお気に入りに登録できます。
登録した商品は簡単にサンプル請求可能です。
登録した商品は、5つのコレクションに分けて管理でき、それぞれタイトルをつけたり、
PDFファイルにして保存・印刷をすることができます。
※お気に入り登録機能のご利用にはビジネスユーザー登録が必要です。
ICA関西 8月オンライン勉強会のご案内
「現代の住まいに合った和室」〜洗える、デザインできる畳で広がる可能性
講師 株式会社オリザ 高橋美恵氏
フローリングの洋室化が進んだ現代の住まいで和室は少なくなる一方ですが
一部屋は和室を作りたい、という人がいるのも事実です。
ただ現代の高気密住宅では畳に風が通りにくいためカビやダニが発生しやすく
洋の空間とインテリアを調和させるのがむずかしい
そんなお悩みを解決すべく畳メーカーの株式会社オリザ様より
「洗える、インテリアに合わせて自由にデザインできる」という
今までにない画期的な畳をご紹介頂けることになりました。
清潔で現代の生活スタイルやインテリアにもフィット、
和室だけでなく洋室にも合う畳について事例を交えながらお話して頂きます。
【開催日】 8月23日(水) 10時〜11時(質疑応答により延長の可能性あり)
【開催方法】 受講スタイル:Zoom
受講までにZoomアプリのダウンロードをお願い致します。
受付確認後、メールにID、PWをお送りします。
【会社概要】株式会社オリザ
1986年 畳工場内にて、い草の農薬アレルギーを発症したことをきっかけに
天然畳の農薬について研究を始める。アトピー性皮膚炎治療第一人者の医師に
無機質畳の開発指導を受け、農薬を使用せずにダニを排除し揮発性有機化合物
の含まれない畳の開発を継続。
1997年アレルギーを予防する畳「オリ座」を完成。
1998年有限会社 オリザジャパン設立。
2010年株式会社オリザへ称号変更。
詳細→会社概要|デザイン畳は株式会社オリザ|おり座はアレルギー病を予防する安心・安全の畳です
https://www.oryza-j.co.jp/company.php
【参加費】 ica関西会員 無料 /非会員 1500円
【申し込み締め切り】 8月16日(水)13時(入金確認)
*ご入金の確認をもって正式お申込みと致します。
●申し込みはこちら
https://ica-kansai.gr.jp/event_seminar/1421/
ICA関西企画委員会
お問い合わせは事務局
>>>>>>インテリアコーディネーター協会関西<<<<<<
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-6-2 サンワールドビル9F
URL:http://www.ica-kansai.gr.jp/ E-mail:info@ica-kansai.gr.jp TEL:06-6535-8315
中国支部では、6月28日(水)の15:00から、「伝統的な組子を現代のインテリアに活かすヒントを学ぶ」
セミナーを(有)吉原木工所さんを講師に迎え、zoomで実施します。
以前、イ産「住まいのインテリアコーディネーションコンテスト」で、吉原木工所の組子を活かしたインテリアが
経済産業省賞を受賞しました。 このセミナーは「伝統工芸を現代インテリアに活用するにはどうすればよい?」
という内容になっております。
■タイトル「組子細工を現代インテリアに活かす」
■日時:2023年6月28日(水) 15:00~16:00
■定員 120名
■対象者:一般生活者、インテリアコーディネーター、インテリア・建築業界の方 などです。
■申込(WEBにて受付)
https://www.interior.or.jp/seminar/detail.php?id=110
何卒よろしくお願い申し上げます。
~インテリア産業協会は「設立40周年」since1983~
─────────────────────────── 公益社団法人インテリア産業協会 中国支部
熊本県IC協会、大分県IC協会、みやざきIC協会共同開催オンライン(Zoom)セミナー
空間づくりをしている方へ
~空間デザイン心理学®から学ぶ~
「空間が人に与える影響とは」
講師 髙原 美由紀氏 (一社)空間デザイン心理学協会 代表理事
開催日時 2023年6月28日(水)19:30~21:00(終了後30分懇親会開催)
Zoom入室19:15~
開催形式 オンライン(Zoom) *Zoom参加URLは6月26日(月)までに送ります
申込期間 5月24日(水)~6月21日(水)
定員・参加費 1)熊本、大分、宮崎IC協会 会員 無料
2)一般 1)以外 1,000円(税込み)
お申し込みは Peatixから http://ptix.at/Kuvqwt
サンゲツ様より「RBcollectionキャンペーン」のご案内です。
日頃は弊社商品をお引き立ていただきありがとうございます。
今月より弊社メカ商品のカタログ「RBcollectionキャンペーン」を開催いたします。
詳細添付チラシ掲載
「RBcollectionキャンペーン」
広島地区限定でのキャンペーンとなります。
【応募対象】
2023年6月1日~2023年7月31日までの受注、提案確定した弊社RBcollection掲載商品
【応募資格】
広島地区で設計、コーディネートする業務に携わられているプロユーザー様
【応募期間】
2023年6月1日(木)~7月31日(月)23:59
【賞および賞金】
広島カープ内野指定席ペアチケット
①8月15日(火) VS阪神タイガース
②8月17日(木) VS阪神タイガース
③8月18日(金) VS読売ジャイアンツ
【応募に関して】
添付Google応募フォームよりご応募ください。
ご不明な点がございましたらご連絡ください。
ご多用のこととは存じますが、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
*キャンペーンの詳細は添付の資料をダウンロードの上ご覧ください。
DEJIMASTOCK初のPOP UP SHOPが紙屋町シャレオにOPEN!
人気のソファやセラミックテーブル、スツール、照明はもちろんのこと、DEJIMASTOCKならではのギャッベや一枚板も展示しています。
DEJIMASTOCKの魅力をぎゅっと凝縮したPOP UP SHOPです。
皆様のご来店をお待ちしております。
6月2日(金)~7月2日(日)
営業時間:10:30~19:00
定休日:水曜日
場所:紙屋町ベース【西通りW2】
〒730-0011 広島県広島市中区基町地下街100号
お問い合わせ先 082-253-5566(DEJIMASTOCK)
HICA会員の松本理絵です。
地元の公民館からの依頼でセミナーをやらせていただくのでお知らせです。
「インテリア・建築・リハビリ 3つの視点で考える 50代からの上質な暮らし」
こちらのセミナー、今まで大分IC協会、福井IC協会、茨城IC協会様からのご依頼でインテリアコーディネーター向けにお話ししたり建材メーカーのTAJIMA様からのご依頼で建築系の業者様向けにお話ししたり、市からの依頼で介護保険の事業者様やケアマネさんにお話ししたことのある内容を今回は一般向けにアレンジした内容でやらせていただきます。
一般向けなので後半3分の1は「50代からの上質なインテリア」についてお話しするのでICの皆様にとっては知ってることばかりと思いますが、前半の3分の2は医療・リハビリ目線からお話しします。
手すりのつける位置の話、高齢者の疾患別の特徴とそれに対応する住宅整備のポイントの話や、50代からの安全な暮らしとして、「溺れる、ころぶ、つまるを防ぐインテリア術」など中高年の方のリフォーム・インテリア選びなど皆様のお仕事に役だてていただける内容も多く入れこむ予定でおります。
県外ばかりじゃなく広島でもやって・・・とのお声も今までいただいておりましたので、お知らせいたします。
お申し込みは直接公民館のほうによろしくお願いします。
(無料で、駐車場も広い公民館で行きやすいです。少人数でゆっくりやるので質問などもしっかり受けれると思います)
アスワン株式会社様より 新作発表会のご案内です。
この度アスワン株式会社は、オーダーカーテン『AUTHENSE EDITTON 10』を発表します。
つきましては、発表に先立ち、発表会を下記の通り開催いたします。
ご多忙中のところ恐れ入りますが、ぜひご来場くださいますようお願い申し上げます。
【開催日】2023年6月27日(火)〜2023年6月29日(木)
9:30〜17:30
【場 所】アスワンショールーム クリアハウス広島
広島市西区商工センター2丁目9番25号
*新作発表会の詳細は添付の資料をダウンロードの上ご覧ください。
JAFICA様より第2回『JAFICAアカデミー』生駒芳子 ~エシカルインテリアへ~のご案内です。
JAFICAでは、 一社)日本エシカル推進協議会 会長 生駒芳子様を
お迎えして、第2回『JAFICAアカデミー』を開催いたします。
これまでの活動を通して、エシカル思考、エシカル消費、
エシカルで経済を活性化させる道筋【エシカルノミクス】の推進、
エシカルインテリアなどについて盛りだくさんにお話し頂けます。
【開催日】2023年6月19日(月) 16:15~
【場所】リアル参加:サンゲツ品川ショールーム会議室
リモート参加:ZOOMにて
お申し込みは下記のURLからか添付チラシのQRコードよりアクセスお願いします。
https://www.jafica.org/information/4581/
※詳細は添付のPDFをダウンロードの上ご覧ください。
5月に発売するカーテン見本帳「SALA」の新作発表会を下記の要領で開催させて頂きます。
新しくなったSALAは「Ready For Your New Life」をコンセプトに、異なる「こだわり」を
持った人たちそれぞれの「新しいくらし」をより楽しく、より素敵に過ごすことができる
ようなアイテムをバラエティー豊かにご提案します。
会場では詳しい新商品説明会も実施いたしますので、この機会にぜひご来場下さい。
2023カーテン新作発表会
■日時:5月23日(火)
■場所:リリカラ株式会社 広島支店
広島県廿日市市木材港北5-52
■商品説明会:
1 11:00 - 11:30
2 14:00 - 14:30
3 15:30 - 16:00
※展示会場は自由見学ですが商品説明会は定員制となります。
尚、ご参加には事前に申し込みが必要となりますので、
下記のURLからか添付チラシのQRコードよりアクセスお願いします。
https://smp.lilycolor.co.jp/public/application/add/2343
会員の方でカーテンは普段取り扱ってないとか、行ってみたいけど一人では行きにくいなぁとか
思っておられる方がもしおらせましたら、カーテンに詳しい田部会長がご一緒にいかがですか?
と言ってくださっておりますので、こちらのメールに返信か、または直接田部さんまでご連絡く
ださいませ。
以上
4月21日に発刊されました「BEST2023-2025」の発刊記念オンラインセミナーのご案内
〜Wellness(ウェルネス)〜
健康的に人生を豊かに彩る場所
本セミナーでは、BEST 掲載壁紙の魅力をお伝えすべく、
開発担当者による BEST 見本帳コンセプトのご紹介や、
インテリアコーディネーターによる新商品を活用した空間コーディネートの提案、
コンセプトデザイン「episode(エピソード)」についてお届けします。
詳しい内容は添付しておりますオンラインセミナーのご案内をご覧ください。
【配信日程】
5月 24日 (水) 11:00〜12:00 / 15:00〜16:00
5月 25日 (木) 11:00〜12:00 / 15:00〜16:00
5月 26日 (金) 11:00〜12:00 / 15:00〜16:00
【申込方法】
添付しておりますご案内のQRコードまたはシンコールWEBサイトよりお申込みくださ
い。(シンコー広島HPのお知らせにも情報を記載しております。)
https://v2.nex-pro.com/campaign/54440/apply
【申込み受付期間】
4月 21日 (金) より受付開始 (5月26日(金)まで受付)
本セミナーは事前登録制となります。
・お手持ちのパソコン、スマートフォン、タブレットで視聴可能です。
ソフトやアプリのダウンロードは必要ありません。
お忙しい中恐縮ですが、ご参加いただければと存じます。
よろしくお願いいたします。
※詳細は添付のPDFをダウンロードの上ご覧ください。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
標題の件、5月11日(木) ~7月27日(木)の期間、横浜会場を皮切りに13会場で開催いたします。
(札幌・仙台・埼玉・千葉・東京・横浜・新潟・金沢・名古屋・大阪・広島・高松・福岡)
当発表会は2019年の実施以来、4年ぶりとなるリアルな展示会となります。
『これからの暮らしをかなえる』をテーマに、展示会の開催がなかった2020年以降に発売された製品や、
今後発売する新製品も含めて幅広く当社製品を展示いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
<新製品発表会のページはこちら>
https://www.blind.co.jp/event/exhibi/2023
-------------------------------------------
■開催概要
テーマ “これからの暮らしをかなえる”
日 程 2023年5月11日(木)~ 7月27日(木)
場 所 全国13会場
■展示内容
● ヨコ型ブラインドのシルキー 新カラーラインナップのご紹介
● タチカワ製品でかなえる6つの個性、ライフスタイル提案
● 新しい窓まわり製品(参考出品)
● 電動製品のIoTでかなえる未来のスマートライフ提案
● 新しい空間をかなえる、省エネをかなえる間仕切り製品
● ニューノーマルをかなえる抗ウイルス・抗菌加工製品
● プロユース向け製品(非住宅製品)のご紹介
● 便利なデジタルコンテンツのご案内
■来場方法のご案内
スムーズな入場のため、来場事前登録の上、A4に出力した「入場証」を
ご持参くださいますようお願い致します。
<来場事前登録の方法>
①はじめに、下記URLより新製品発表会ページから事前登録をして下さい。
②次に、案内メールより「入場証」を出力して下さい。
※入場証の出力がない場合、受付時にお時間がかかる場合がございます。
※事前登録がない場合、当日受付にて入場登録が必要となります。
大変お手数ですが、必ず「入場証」(A4印刷)を会場にご持参ください。
登録完了後、ご入力いただいたメールアドレス宛に「入場証」のPDFを送信します。
■開催日時と会場
サンゲツは新たな取り組みをして参ります。
サンゲツは、これまで培ってきたインテリアやエクステリアの強みを活かし、
さらなる成長を実現するために、空間と社会をトータルにクリエートする
「スペースクリエーション企業」へと転換していきます。
商品自体の美しさや機能といった「モノ」のデザインから、
そこにある空間と、そこで過ごす人々の心や行動を満たす「コト」のデザインへ。
サンゲツは「スペースクリエーション企業」として、
より新しい空間とさらに豊かな社会の創造へ貢献していきます。
詳細はこちら
https://pwib.f.msgs.jp/us/c2/0pHsV?t1=2k1&t2=3xUqmd7uYwo&t3=8eEPS
サンゲツ関西支社の事例はこちら
https://pwib.f.msgs.jp/us/c2/0pHLi?t1=2k1&t2=3xUqmd7uYwo&t3=8eEPx
ご興味のある方は弊社営業窓口までご連絡ください。
▼
株式会社サンゲツ 中国四国支社
〒730-0017 広島県広島市中区鉄砲町7-18 東芝フコク生命ビル1F
℡:082-223-8110 fax:082-223-8120 :hiroshima@sangetsu.co.jp
株式会社サンゲツ 中国四国支社 野田 辰馬
---------------------------------------------------------------------
株式会社サンゲツ|www.sangetsu.co.jp
公式インスタグラム|@sangetsu_official
情報発信サイト | Sangetsu Space Creation Park
--------------------------------------------------------------------
JAFICA様より、川島織物セルコン×ミラノサローネ2023報告会のお知らせをいただきました。
ミラノサローネ2023報告会のお知らせ
JAFICA会員によるミラノサローネ報告会を開催いたします。
今年は、ミラノ スーパースタジオ・ピューに出展の、川島織物セルコン様
とのコラボで開催いたします。
アフターコロナで本格始動のミラノデザインウィーク2023を
さまざまな視点からご報告いたします。
是非、ご参加ください。
川島織物セルコン ミラノデザインウィーク出展特設サイト
https://www.kawashimaselkon.co.jp/event/milan2023/
日時:5月16日(火)
時間:17:30〜19:00
場所:川島織物セルコン東京ショールーム
https://www.kawashimaselkon.co.jp/showroom/tokyo/
zoomにて同時配信
※リアル参加は先着20名になります。お早めにお申し込みください。
会費:会員→無料
一般→リアル参加、オンライン参加とも3000円
お申し込みはこちらからお願い致します。
https://www.jafica.org/information/4527/
※お名前の後に、会員、一般の記載をお願い致します。
皆様のご参加をお待ちしております。
よろしくお願い致します。
※詳細は添付のPDFをダウンロードの上ご覧ください。
ノンワックスコーティング対応品を収録した「エルワイタイル」『2023-2026 エルワイタイル』、『2023-2026 レイグランタイル』が4月18日(火)に発売となります。
それに伴い、『2020-2023 エルワイタイル』、『2020-2023 レイグランタイル』収録で廃番予定な品番のサンプル発送を下記日程で終了させていただきます。
日程 : 3月17日(金)昼 12:00 ご請求分まで
カタログのサンプルをご希望のお客様は、継廃表をご確認の上お申し込みいただきますようお願いいたします。
●継廃表
『2020-2023 エルワイタイル』
https://www.lilycolor.co.jp/interior/download/data/kei_20LYT.pdf
(PDF:143KB)
『2020-2023 レイグランタイル』
https://www.lilycolor.co.jp/interior/download/data/kei_20LGT.pdf
(PDF:96.4KB)
令和四年度、コロナの影響でなかなか活動ができない中での新たな試みとして
YouTube番組「情熱インテリア」をスタートさせました。
いろいろな方に閲覧いただき多方面でご好評いただいております。
令和4年度は賛助会員企業様10社の番組を公開することとなっておりました。
①プラス ②松岡製作所 ③フランスベッド ④シンコー広島 ⑤デジマストック ⑥サンゲツ ⑦ドリームベッド ⑧カリモク家具 ⑨東リと順次アップしてまいりまして、本日10社目のマルニ木工分を公開いたしました!
好評につき、次年度は会員様のご紹介などもできたらという案もあがっておりますし、
当会の活動状況なども適時アップできたらと思っております。
これからもインテリアの情報を発信していきますので
是非、みなさまチャンネル登録をお願いします。
HICA「情熱インテリア」 ぜひご覧になってみてください!
3月15日(水)の15:00から、ADOPT KITCHEN WORKSの濱田淳さんを講師とし、代官山クチーナショールームからお届けする、オーダーキッチンのノウハウをお伝えするセミナーをzoomで実施します。
■タイトル「キッチンプランニングのための知識」~美しいキッチンをつくるコツ~」
■日時
2023年3月15日(水) 15:00~16:00
■定員 120名
■対象者:一般生活者、インテリアコーディネーター、インテリア・建築業界の方
などです。
■申込(WEBにて受付)
賛助会員の日本ベッド製造株式会社様より広島営業所の移転と、同所に新たに日本ベッド 広島ショールームのオープンのご連絡をいただきました。
本日 2月23日ショールームOPENです!
〒732-0816 広島県広島市南区比治山本町16-31
広島県立広島産業会館 西展示館1階
TEL:082-250-1350
FAX:082-250-1351
営業時間:11:00~18:00(予約制)
定休日:火・水曜(木曜不定休)夏季、年末年始
※予約制によるご来場をおねがいしております。
<広島駅からお越しの方(路面電車)>
JR広島駅南口から路面電車で約10分。南区役所前で下車。徒歩約1分。
<紙屋町・八丁堀からお越しの方(バス)>
紙屋町県庁前から広島バス23番で約15分。
または、八丁堀から広島バス26番旭町線で約12分。
南区役所前で下車。徒歩約1分。
公益社団法人インテリア産業協会は、2 月 28 日から 3 月 3 日に東京ビッグ
サイトで開催される「1FFT2023」に出展いたします。
本企画ではインテリアコーディネーターが、日本家具産業振興会会員企業様が出品する
展示ブースの空間コーディネートを担当いたしました。各ブースではそれぞれ日本の
原風景をテーマとして設定し、住宅4、非住宅4の8つのシーンが展開されています。
昨今の社会環境の変化や価値観の多様化は、ワークスタイルやライフスタイルに大きな
影響を与えました。人々の生活空間は、従来の用途という考え方ではなく、行動を軸と
してとらえた機能やデザインが求められるようになってまいりました。
本展ではこのような時代を背景に、資格制度創設以来 40 年間我が国の住宅インテリアを
牽引してきたインテリアコーディネーターが、住宅のみならず非住宅にも空間提案する
事を通じ、様々な領域が融合したこれからのインテリアを内外に情報発信いたします。
※展示会詳細は添付のPDFをダウンロードの上ご覧ください